妊娠糖尿病の症状と原因は?妊婦がなる割合は?糖質制限に疲れたら何を食べる?

ある日突然妊娠糖尿病ですと宣告された時、何か自覚症状はありましたか?

妊娠糖尿病の症状や原因はどんなものなのか、どれくらいの割合の妊婦さんがなるものなのか。

赤ちゃんへの影響や糖質制限についても綴っていきたいと思います。

妊娠糖尿病の症状は?

妊娠糖尿病ってどんな症状なの?

病気=症状と思いますよね。

3度の妊娠糖尿病のわたしの経験からいいますと、妊娠糖尿病は『自覚症状なし』です。

『何かが痛い』とか『具合が悪い』とか『食後に気分が悪い』などと行った症状は血糖値の上下によって出る方はいるかもしれませんが、ほとんどの方は自覚症状がないかと思います。

何も具合が悪くない状態からのまさに『青天の霹靂』といったものが妊娠糖尿病の宣告です。

このサイトを見てくれている方はその衝撃をご存知なのもしれません。

私は最初の妊娠で流産を経験しているだけに、もしかしたらその流産の原因も妊娠糖尿病だったのではないかととっても気に病み、産んであげれなかった赤ちゃんに対しての罪悪感と妊娠中の赤ちゃんにも申し訳ない気持ちでいっぱいでした。

精神的にも自分で追い詰めてしまい、その次の妊娠の際には体調もすぐれず仕事も辞めてしまいました。

 

でも、今妊娠中の方は検査で妊娠糖尿病がみつかってよかった!

逆の発想ですがそう思ってください。

なぜなら自覚症状がほとんどないため、診断されずに病状が悪化すると、お母さんと赤ちゃんに合併症が起こるからです(必ずではないですがそう言われています。)

お母さんの合併症で言われているものは、

● 糖尿病の合併症(網膜症や腎症など)
● 妊娠高血圧症候群
● 羊水量の異常
● 流産・早産
● 肩甲難産

赤ちゃんの合併症でいわれているものは、
● 形態異常(奇形)
● 巨大児
● 胎児機能不全
● 子宮内胎児死亡
● 低血糖
● 多血症
● 黄疸 など
また、妊娠糖尿病と診断されたママは、将来の糖尿病、メタボリック症候群発症のリスクが高まると言われています。
(私も妊娠後に血糖値が少しあがっています。そのまま境界型糖尿病ではありますが、糖尿病に数値が近づいています。)

さらには赤ちゃんの将来の糖尿病、メタボリック症候群の発症リスクも上昇するといわれています。

こんなこと言われると恐ろしいですが、糖尿病の体質だということを考慮して産後暮らしていけば、簡単には糖尿病には移行しないかと思います。
実際私の友人で妊娠糖尿病になったけれども現在は普通の血糖値になっている方もいます。
(私はもともと境界型糖尿病なので、その数値が普通の数値には戻りません・・・)

妊娠糖尿病の原因は?

妊娠糖尿病は、妊娠の影響でインスリンのはたらきが低下することで起こります。

●食事をとり血糖値が上がると、膵臓から「インスリン」というホルモンが分泌されます。

↓  ↓  ↓

●インスリンが血液中のブドウ糖を脳や筋肉に運び入れ、肝臓や脂肪組織でブドウ糖からグリコーゲンや脂肪を作る機能を持ちます。

↓  ↓  ↓

●そのインスリンがブドウ糖を運ぶことによって血糖値が低下します。

妊娠前は大丈夫だったのに妊娠中に血糖値があがるのは、ホルモンの働きのせいだといわれています。

そのホルモンの働きがインスリンの働きを悪くしているのです。

つまり妊娠中のお母さんというのは傾向として血糖値があがりやすいのです。

妊娠糖尿病になりやすい人は

●家族に糖尿病の人がいる
●肥満
●妊娠中に体重が急増した
●高齢出産
●巨大児を出産した経験あり

家族に糖尿病の方がいたりする人はきをつけてください。
これは癌などでもそうですが、家族は同じような病気になりやすいということです。
でもでも、詳しい原因はわかっていないので、暴飲暴食してないのであれば、ご自身の食生活・生活習慣は関係ないので、自分を責めずにいてあげてください。
辛いですがこればかりは仕方ないので、切り替えて今後どうするか考えていきましょう!
あなたのせいではありません!

妊娠糖尿病になる妊婦の割合は?

掲載されているものによってはっきりとした数字はわかりませんが、妊娠糖尿病は妊婦の8人に1人がなると言われています。

世界では11人に1人が糖尿病と言われているくらい糖尿病患者も増えています。

さらにはその半数は治療を受けていないという報告もあります。

糖尿病もきちんと治療すれば付き合っていける病気だといわれていますので放置するのが一番危ないのかなと思います。

妊娠糖尿病に疲れたら何を食べる?

*妊娠中の私の日記*
糖質制限も血糖値を気にするのもつかれたー。
と思うこと・・・私はよくあります。
でも一生付き合っていかなきゃならない病だから慣れるしかない!
と思いながらもやっぱり食べたいものもある。
そんな時はコンビニでもスーパーでもいいから、キャベツの千切りを買い、サラダチキンも買い、それをご飯の代わりにして、
足りなければローソンなどで買える低糖質のパンも食べる
あまり無理はよくないですね!
最近はご飯も疲れた時はゼロカロリーのものにも手が伸びます。
数値はもちろん測りつつ、無理しすぎない事が大事かなと思う今日この頃!
**私は後期からインスリンを使用していました。
インスリンを使用しながらバランス良い食事をしていました。

妊娠糖尿病におすすめのバランスのよい食事とは

妊娠糖尿病になると、自分の分だけ違うものを作ったり、気になりすぎて野菜ばっかり食べてみたり・・・疲れてしまいます。

時には「NOSH - ナッシュ」のような宅配で自分の食事を済ませてしまうことを強くお勧めします!

便利で楽で何よりも糖質を測らずにいいので安心して食べれます。

noshとは

安全な食材を使用し、すべてのメニュー糖質と塩分に配慮

健康に配慮して設けた独自の糖質30g ・塩分2.5g以下の栄養価基準で、全メニューを自社の工場で調理しています。

◉食べる時は、電子レンジで温めるだけ!環境に優しい紙素材容器なので、ゴミ分別も不要です。

◉継続的に新メニューがでるので、飽きずに長く続けられる


noshの頼み方

Webサイトからご注文
お届けする食数・間隔・メニューをご自身のライフスタイルに合わせて選びます。
様々なジャンル(和・洋・中)のメニューが60種類以上あります!

自社で調理後冷凍でお届け
ご希望の食事を指定の場所までお届け⇨冷凍庫で保管。

レンジで温めてお召し上がり

低糖質_nosh_食事_妊娠糖尿病
出典:https://nosh.jp/menu

低糖質スイーツもあります(泣)!!!

血糖値が高いというのに、スイーツが食べたいなんて。

でも妊娠中・妊活中は控えようと思ってもたべたい・・・気持ちも強くなるような気がします。

色々自分で作ったりもしましたが、長続きしませんし、何よりも糖質がわかり、妊娠中の血糖管理・産後の血糖値管理にもすごく助けとなります!

なるべくストレスを溜めずに、美味しいスイーツを食べたい方には「NOSH - ナッシュ」
おすすめですよ!!

低糖質_nosh_スイーツ_妊娠糖尿病

低糖質スイーツの糖質量

◉ロールケーキパンプキン3個:糖質6.2g
◉ロールケーキスイートポテト3個:糖質6.9g
(通常のロールケーキだと1切れで糖質10g程度)
◉チーズケーキバー4本:12.4g
(通常のチーズケーキバーだと1切れで糖質10gー20g程度)
◉ガトーショコラバー4本:13.0g
いつも糖質を気にせず食べていたスイーツとは少し違う感覚かもしれませんが、糖質の制限がある間は低糖質スイーツと「NOSH - ナッシュ」のご飯で乗り切るのもいいかと思います!
疲れた時だけでも、おすすめですよ。
詳細は下記からご覧ください。
↓   ↓ ↓


おすすめの葉酸サプリ

糖質制限ももちろんですが、その他の栄養素がきになりますね。

特に妊活中や妊娠中には『葉酸』が欠かせないとされています。

特に赤ちゃんの脳や脊髄の神経の元になる神経管が形成される妊娠初期は、葉酸の摂取が大切な時期と言われています。

私も妊活中から妊娠中も葉酸をサプリで摂るようにしていました。

妊娠期に欠かせない栄養素として注目されている「葉酸」は、水溶性のビタミンB群の一種です。

妊活時や赤ちゃんの細胞が作られる妊娠期や授乳期のお母さんにとって、葉酸は必要不可欠な栄養素とされています。

この葉酸400μgを摂れるベルタ葉酸サプリは葉酸サプリを取るならおすすめしたい一品です。

妊活中の旦那さんにもおすすめです!

ベルタ葉酸サプリは、産婦人科医にも推奨されており、約1181施設にも提供されています。

また、5年連続で葉酸サプリ売上No.1、全国の産婦人科でも推奨されているものなので安心して使えます。

【ベルタ葉酸サプリの特徴】のいいポイント!
●妊娠・妊活中に必要な栄養素を凝縮(酵母葉酸100%、鉄分、カルシウム、亜鉛、美容成分、アミノ酸、野菜、ビタミンB6、ビタミンE、ビタミンD)
色々なものを選んで飲む必要がない、オールインワン!

安心の無添加・安全性チェック(安全安心マーク取得済み)

妊娠中や、ママになってもキレイをあきらめない

高品質の美容成分を6種類配合!!

ベルタ葉酸サプリは妊活中のパパ・ママ、妊娠中・授乳中のママにおすすめしたい一品です。

ベルタ葉酸サプリの酵母葉酸は、体内への吸収効率が良く、体内に長くとどまります。

気になる鉄分・カルシウム・ビタミン・ミネラル・アミノ酸などバランス良く凝縮されていますので、これ一つで色々解決してくれる力強い味方です。

備えられることは頑張って、元気な赤ちゃんを産んでくださいね!!



おすすめの記事